外反母趾でよくあるお悩み
-
靴を履くと
足先が痛い -
足の指の
付け根が
膨らんでいる -
足の裏が
よくつる -
外反母趾の
原因が
知りたい
日常の工夫で
外反母趾の悪化を予防しましょう
外反母趾はハイヒールなどのつま先が
狭い靴を履くことで、発症しやすいと言われています。
外反母趾の症状を我慢していると、
「痛みをかばって歩く」
「足の指以外にもトラブルが生じる」
などの可能性があります。
こちらの記事では、外反母趾の原因や
対処法について詳しくご紹介しています。
外反母趾におすすめのメニュー Recommend Menu
-
人間の身体は骨格で支えられていますが、骨格だけでは身体を動かしたり、安定させたりすることができません。
骨格を安定させるために、私たちの身体には骨格筋が付着しています。
ですが、骨格筋に無駄な緊張が生じた場合、骨格にゆがみが生じ、身体の不調やみた目の悪化を招くことがあります。
そのため、骨格筋の無駄な緊張を取り除くことが重要となります。
こちらの記事では、筋骨格バランス矯正について詳しくご紹介しています。 -
外反母趾は足の親指にみられる病気の一種で、中高年以降の女性に多くみられることで知られています。
ですが、最近は若い女性であっても、ハイヒールを履く習慣などによって、外反母趾を発症される方が増加傾向にあります。
外反母趾を発症すると、足の痛みのために歩き方が悪くなったり、全身のバランスが崩れたりします。
こちらの記事では、外反母趾矯正の特徴や、施術によって改善が期待できる症状についてご紹介しています。
外反母趾の原因や主な症状について
外反母趾とは、足の親指(母趾)が小指側に曲がって「く」の字のように変形して、母趾の付け根の腫れや痛みが生じるものを言います。
ここでは、外反母趾の原因や主な症状についてご紹介しています。
【外反母趾の原因について】
外反母趾発症の原因には、「先天性」の原因と「後天性」の原因の2種類があります。
それぞれの原因について詳しくみていきましょう。
【先天性の原因について】
外反母趾発症のきっかけとなる先天性の原因としては、主に次のようなことが挙げられています。
◆遺伝
骨格は遺伝の影響を受けることがあるため、親が外反母趾である場合、その子どもも外反母趾を発症する可能性があります。
◆病気(関節リウマチや痛風など)
生まれつき持っている病気などが原因で、足趾(足の指のこと)の関節が緩みやすい場合などに、外反母趾を発症する可能性があります。
【後天性の原因について】
外反母趾発症のきっかけとなる後天性の原因は、さらに「内的要因」と「外的要因」の2パターンに分けられます。
◆内的要因
外反母趾が発症する内的要因としては、「足のアーチの低下」や「足の指の機能低下」が挙げられます。
足の裏には縦アーチや横アーチという構造があり、地面からの衝撃を吸収する仕組みとなっています。
この足裏のアーチが失われて、足裏が平らになった状態を扁平足と言います。
すると、足趾の機能が低下して足裏の筋力が減少し、外反母趾を発症しやすくなります。
◆外的要因
外的要因としては、ハイヒールを日常的に履くなどの生活習慣が挙げられます。
仮に高さが4㎝のヒールを履いた場合、およそ1.5倍の負荷がつま先へとかかり、外反母趾が生じやすくなります。
また、「一歩がせまい」「足をあげずに、地面をするように歩く」など歩方の癖によって発症することもあります。
蹴り出しが少ない歩き方は、足の筋肉をしっかりと使えてない可能性が高いです。
その結果、足の指の筋肉が低下して、外反母趾が生じると考えられています。
【外反母趾の症状について】
もともと、人間の足の親指は、人差し指側に向かって少し曲がっています。
ですが、その角度(外反母趾角)が20度を超えた場合、外反母趾とされます。
外反母趾角が40度を超えた場合、手術が必要となるケースもあります。
外反母趾に伴う症状としては、次のようなことが挙げられます。
◆足趾の付け根の痛み
外反母趾を発症した場合、足の親指の付け根に痛みがみられます。
通常は靴を履いたときに痛みを生じることが多いです。
症状が進行すると、靴を履かなくても歩くときに痛みが出る場合もあります。
◆足趾の変形
外反母趾を発症すると、足の親指に変形がみられます。
通常は少し人差し指側に向かってカーブしている足の親指が、平仮名の「く」の字のように、付け根部分から変形することが特徴です。
◆親指の付け根部分の腫れ
足趾の変形に伴い、足の親指の付け根部分にボコッとした腫れがみられることもあります。
場合によっては赤みを帯びて腫れ上がることもあります。
◆歩行時の痛み
外反母趾の症状としては、歩行時痛も挙げられます。
特につま先の狭い靴を履いて歩くときに、足の親指の付け根に痛みが出やすくなります。
外反母趾を発症した場合の改善法について
外反母趾の症状が現れているのにも関わらず放置した場合、変形が進行することはあっても、自然に治癒することはないとされています。
そのため、外反母趾が悪化しないよう対策をすることが重要です。
ここでは、外反母趾への改善法と予防法についてご紹介しています。
【外反母趾の改善法について】
外反母趾の症状の進行を遅らせるためには、日頃から次のようなことに取り組むことがおすすめです。
◆足の指の運動
足の指を使わなくなると、足底アーチが減少し、外反母趾の症状を悪化させる可能性があります。
そのため、普段から足趾の運動を行い、足裏の筋力を低下させないことが重要です。
おすすめの運動としては、タオルギャザーが挙げられます。
床に置いたタオルを、足の指で手繰り寄せるようにすることで、足裏の筋肉を鍛えることに繋がります。
◆テーピング
外反母趾に伴う痛みがある場合、テーピングを施すことによって、痛みを緩和することが期待できます。
自分でテーピングができない方は、整骨院などで相談するとよいでしょう。
◆インソール
インソールを使用することで、次のようなメリットが期待できます。
・不自然な歩き方が癖の改善
・ 足裏のバランスを正常な状態へ整える
・足への負担軽減
など
また、インソールを購入するときは、次のような観点で考えると良いでしょう。
・アーチサポート力:土踏まずや足指のアーチの性能を手助けしてくれる
・形状:自分が履いている靴に合わせて、それぞれの靴に合うインソールをそれぞれ選ぶ
・クッション性:外反母趾によって失われてしまった衝撃吸収を補ってくれる
など
◆歩き方の見直し
靴底の減り方が均等でない方は、普段の歩き方をみなおすことも重要です。
「かかと→小指→親指」の順に接地して足を着くようにしましょう。
【外反母趾を予防する方法について】
外反母趾を予防する方法としては、次のようなことが挙げられます。
◆足趾のトレーニング
トレーニングによって、足底アーチを良好に保ち、足の機能がきちんと発揮できるようになれば、バランスのとれた歩き方ができるようになります。
簡単にできるトレーニング方法をご紹介します。
<足指じゃんけん>
①裸足の状態で、床に座って足を前に投げ出します。
②5本の足指の全てに力を入れて、ギュッと曲げます。(グー)
③親指だけを上にピンと上げます。(チョキ)
④すべての足指をおもいっきり広げます。(パー)
左右それぞれの足指でじゃんけんをします。
◆サイズがあった靴を履く
つま先の狭い靴を履いていると、両サイドから足趾が圧迫され、外反母趾の発症リスクを高めます。
そのため、自分の足のサイズに合った靴を履くことが重要です。
◆家の中では裸足でいる
家の中でもスリッパや靴下を履いていると、足趾の機能が上手く使えなくなってしまいます。
できるだけ裸足でいるか、寒いときには5本指ソックスを履くなど工夫しましょう。
なかがみ整骨院の【外反母趾】アプローチ方法
外反母趾で悩んでるけど、どうしたら良いか分からない。
インソールや靴下や靴を買って試したけどあまり変化が無かった。
当院にもそういったお悩みをもっていらっしゃった患者様がたくさんいます。
外反母趾を改善していくには正しい理解と施術と歩行指導が必要なんです。
まず外反母趾の方には足全体の機能低下があります。
足には3本のアーチ構造があって、このアーチが働くことにより人間は正しい歩行が可能になっています。
このアーチが崩れると浮指や扁平足などが生じてしまいます。
すると、結果的に足指の付け根に負荷がかかって外反母趾を発症しやすいです。
もう1つの重要な原因は、足首や膝や股関節の軸のズレです。
正しい足の運びになっていないと、歩くたびに関節に微小な負荷がかかります。
それを一日何千回と繰り返すことで変形や痛みに繋がります。
当院では筋肉や骨格からアプローチして足首や膝や股関節の軸を整えていく施術、テーピングによるアーチの補強や軸の矯正、歩行指導を行ってアプローチしていきます。
著者 Writer
- 院長:茂木 達明(モテギ タツアキ)
- 所有資格:柔道整復師、カイロプラクティック
生年月日:1985年11月25日
血液型:A型
出身:東京
趣味:野球、子供の野球応援、自宅での映画鑑賞(年間40本ぐらい)
得意な施術:筋骨格調整、ギックリ腰、ぎっくり首、不定愁訴
ご来院されるお客さまへ一言:患者様に全力投球!お約束します!!
症状からメニューを選ぶ Select Menu
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
当院のご紹介 About us
【公式】なかがみ整骨院 公式SNSアカウント なかがみ整骨院ではInstagram・LINEを運用中!
【公式】なかがみ整骨院 公式SNSアカウント なかがみ整骨院ではInstagram・LINEを運用中!
【公式】なかがみ整骨院
公式SNSフォローお願いします!
- 新しい施術のご案内をしています
- 受付時間変更などのご案内をしています
- LINE[公式]で施術のご案内配信中