外反母趾矯正で身体の
バランスをキープしましょう
バランスをキープしましょう
ですが、最近は若い女性であっても、ハイヒールを履く習慣などによって、外反母趾を発症される方が増加傾向にあります。
外反母趾を発症すると、足の痛みのために歩き方が悪くなったり、全身のバランスが崩れたりします。
こちらの記事では、外反母趾矯正の特徴や、施術によって改善が期待できる症状についてご紹介しています。
外反母趾矯正を受ける方によくあるお悩み
-
足の親指が痛む
-
歩き方が
変な気がする -
足の形が
気になる -
外反母趾矯正
について
教えて知りたい
外反母趾矯正の施術特徴について
外反母趾は中高年の女性を中心としてみられるお身体の悩みで、発症すると足の親指の付け根に痛みや腫れを生じます。
進行するにつれて徐々に骨が変形しますが、放置した場合、自然に治癒することは期待できないとされています。
そのため、外反母趾が疑われる場合、早めに対処することが重要です。
ここでは、外反母趾矯正の施術特徴についてご紹介しています。
【外反母趾とは】
外反母趾とは、足の親指が小指側に曲がり、親指の付け根の関節が飛び出す病気を言います。
突出した部分が靴に当たることで、痛みや腫れが生じます。
変形が進行してしまうと、「親指がねじれ人差し指の下に潜り込む」「人差し指の上に乗ったりする」などがみられることもあります。
また、人差し指や中指の付け根に負担がかかるため、足の裏にタコができやすくなったり、さらに足の痛みが増したりします。
症状が重度になると、靴を履いていなくても痛むようになり、歩けなくなるなど日常生活に支障を来たします。
【外反母趾の原因について】
外反母趾の原因には、「遺伝的な要因」と生活習慣による「後天的な要因」が考えられます。
遺伝的な要因としては、「生まれつき足の親指が人差し指より長い」「足の幅が広い開張足(かいちょうそく)ぎみ」などの場合に発症しやすいです。
後天的な要因としては、「足に合わない靴を長時間、履き続ける」ことが主に考えられます。
例えば、ハイヒールやパンプスなど、つま先が細く幅の狭い靴を履いていると、親指の付け根から先が圧迫されて変形が生じやすくなります。
また、かかとの高い靴は指の付け根にかかる負担が増えるため、変形を強くなることがあります。
また、足底のアーチが崩れて「扁平足」が生じると、外反母趾が発症することがあります。
扁平足になると、中ほどにある母指の中足骨が扇状に内側に開き、先の指は逆に靴で外側に圧迫されることで発症する場合があります。
外反母趾は、女性に圧倒的に多くみられます。
比較的、中高年での発症が多いですが、若い方や10歳以下のお子さんにもみられる病気なので注意しましょう。
【外反母趾矯正について】
外反母趾矯正は、外反母趾の症状を改善する目的で行われている施術全般を意味します。
外反母趾の症状としては足の親指の痛みがよく知られていますが、痛みをかばっていると膝や腰などに痛みが出ることもあります。
整骨院・接骨院では、そのようなお悩みを改善するべく、外反母趾矯正の施術に取り組んでいます。
【外反母趾矯正の特徴】
外反母趾矯正のやり方は、各施術所によって実にさまざまなです。
整骨院で行われている外反母趾矯正の施術には、主に次のような特徴があります。
◆足のアーチの改善
外反母趾を発症する原因の1つとして、足のアーチ(足底アーチ)の消失が挙げられます。
足の裏には縦アーチ(土踏まず)と横アーチ(親指から小指にかけてのカーブ)があります。
アーチ構造には衝撃を吸収する働きがあります。
しかし、足底アーチが消失することで親指への負担を増し、外反母趾の発症リスクを高めるのです。
外反母趾矯正は、足のアーチを改善することで、つらい外反母趾の症状緩和を図っています。
◆手技とテーピングを使用
外反母趾の施術は、手技とテーピングでアプローチしていきます。
・手技
外反母趾矯正を行う場合、膝から下の部分には手技ではアプローチしていきます。
外反母趾というと足の親指ばかりが注目される傾向にありますが、足の痛みをかばうことで、膝から下の筋肉に緊張が生じます。
筋肉が硬くなると血管を圧迫し、血液の循環が妨げられるため、さらに外反母趾からの回復を遅らせる危険性を高めます。
そのため、手技によって硬くなった筋肉を緩め、血液の循環を促進し、患部の回復を早めていきます。
・テーピング
テーピングは患部に対して直接行っていきます。
それによって痛みの緩和や、足のアーチのサポートを図ります。
外反母趾矯正で改善が期待できる症状について
外反母趾矯正では手技によって硬くなった筋肉を緩め、テーピングで足のアーチをサポートすることで、患部にかかる負担を減らすことが期待できます。
ここでは、外反母趾矯正の施術効果や、改善が期待できる症状についてご紹介しています。
【外反母趾矯正によって期待できる効果】
外反母趾矯正の施術を行った場合、次のような効果を得ることが期待できます。
◆足趾の機能向上効果
外反母趾を発症している方の多くに扁平足(へんぺいそく)がみられます。
扁平足になる原因の1つとしては、足趾の機能低下が挙げられます。
外反母趾矯正によってアーチを保持しやすくなることで、足趾の機能向上し、症状の緩和が期待できます。
◆低下している足のアーチの改善効果
足底アーチがあることで、身体にかかる負担が軽減できます。
施術によって足のアーチが正しい状態になれば、身体にかかる負担が軽減され、外反母趾による痛みの改善が期待できます。
◆重心バランスの改善効果
外反母趾による痛みがあると、どうしても重心が外側に傾いてしまいます。
そのような状態を続けていると、膝や腰にかかる負担が増し、膝痛や腰痛のリスクを高めます。
また、重心が外側に偏ることで太ももの外側にばかり負担がかかり、O脚などのリスクを高めることにも繋がります。
外反母趾矯正を行うと、足の指の痛みを緩和し、重心バランスを改善することが期待できます。
【外反母趾矯正で改善が期待できる症状】
外反母趾矯正の施術を行った場合、次のような症状を改善することが期待できます。
◆外反母趾
外反母趾矯正の直接的な目的は、外反母趾やそれに伴う症状を改善することにあります。
手技やテーピングによって患部への負担を減らすことで、外反母趾の症状緩和が期待できます。
◆膝の痛み
外反母趾矯正では、足底のアーチが正しくつくられるようになります。
このアーチがつくられることで地面からの衝撃を吸収する機能が向上します。
すると、膝など足の指以外の場所への負担が軽減され、痛みの緩和が期待できます。
◆歩き方
外反母趾による痛みがあると、親指をかばって歩くようになるため、歩き方が悪くなってしまいます。
外反母趾矯正では、あわせて歩行指導を行うため、足指の痛みの緩和だけでなく正しい歩行の仕方を身に着けることができます。
◆O脚
外反母趾矯正でアーチの補強や軸の矯正によって、太ももへとかかる負担が分散することで、O脚の改善が期待できます。
なかがみ整骨院の【外反母趾矯正】
足には3本のアーチ構造がありこのアーチが働くことにより人間は正しい歩行が可能になってます。
このアーチが崩れると浮指や扁平足など外反母趾の原因となる症状が発生してしまい、結果的に足指の付け根に負荷がかかり、痛みを発生します。
もう1つの重要な原因は足首や膝や股関節の軸のズレです。
正しい足の運びになっていないと、歩くたびに関節に微小な負荷がかかります。
それを一日何千回と繰り返すことで変形や痛みに繋がります。
当院では筋肉や骨格からアプローチして足首や膝や股関節の軸を整えていく施術を行っていきます。
また、「テーピング」によるアーチの補強や軸の矯正、歩行指導を行ってアプローチしていきます。
よくある質問 FAQ
-
- 外反母趾で変形しているのですが治りますか?
- 変形してしまった骨格を元通りにすることは難しいです。
しかし、歩き方や体重のかけ方を改善し、痛みを緩和させることは可能です。
-
- ヒールを履いて影響は出ますか?
- ヒールを履くことつま先に負担が集中してかかることで、前すべりして指先が圧迫され外反母趾を起こしやすくなります。
-
- なぜ外反母趾になるのですか?
- 重心などがつま先に偏ってしまうような足の使い方が原因と考えられます。
著者 Writer
- 院長:茂木 達明(モテギ タツアキ)
- 所有資格:柔道整復師、カイロプラクティック
生年月日:1985年11月25日
血液型:A型
出身:東京
趣味:野球、子供の野球応援、自宅での映画鑑賞(年間40本ぐらい)
得意な施術:筋骨格調整、ギックリ腰、ぎっくり首、不定愁訴
ご来院されるお客さまへ一言:患者様に全力投球!お約束します!!
症状からメニューを選ぶ Select Menu
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
当院のご紹介 About us
【公式】なかがみ整骨院 公式SNSアカウント なかがみ整骨院ではInstagram・LINEを運用中!
【公式】なかがみ整骨院 公式SNSアカウント なかがみ整骨院ではInstagram・LINEを運用中!
【公式】なかがみ整骨院
公式SNSフォローお願いします!
- 新しい施術のご案内をしています
- 受付時間変更などのご案内をしています
- LINE[公式]で施術のご案内配信中