交通事故後の通院の流れと治療のポイント|なかがみ整骨院が解説
最近交通事故も増えてきています。
もし事故に遭ってしまったら
交通事故後、「どうすればいいの?」「どう通院すればいいの?」という不安を抱えていませんか?
突然の交通事故。痛みや不調が出てきても、「どこに行けばいいのか」「整骨院でも治療できるのか」など、わからないことが多いものです。
実は、交通事故後の通院には正しい流れと注意点があり、それを知っておくことでスムーズに回復につなげることができます。
まずは病院で診断書をもらうのが第一歩
事故直後は痛みがなくても、数日後に「首が回らない」「腰が痛い」といった症状が出てくることがあります。
まずは整形外科などの病院で診察を受け、診断書をもらいましょう。
診断書は自賠責保険の申請や、整骨院で治療を受ける際にも必要になります。
なかがみ整骨院でも自賠責保険が使えます
病院で診断を受けたあとは、なかがみ整骨院での治療も可能です。
むち打ちや打撲、捻挫など、筋肉や関節の不調に対して、当院では手技療法や電気治療を中心に身体に優しい施術を行っています。
しかも、自賠責保険を使えば窓口負担は0円で通院できるケースがほとんどです。
通院の流れを知っておくことも大事になります!
-
事故発生・警察へ連絡
-
病院で診断書をもらう
-
保険会社さんへ連絡(なかがみ整骨院で治療を受けたい旨を伝える)
-
なかがみ整骨院で施術をスタート
-
定期的に通院し、症状を報告
-
症状固定・治療終了 → 示談へ
この流れを踏むことで、治療も補償もスムーズに進みます。
通院を続けることが「回復」への近道
痛みが軽くなっても途中で通院をやめてしまうと、後遺症が残るリスクがあります。
また、保険会社さんから「治療打ち切り」とされることもあるため、定期的に病院・整骨院へ通い、治療経過をしっかり記録しておくことが大切です。
なかがみ整骨院では、患者様一人ひとりの状態に合わせた施術計画を立て、最後まで丁寧にサポートいたします。
なかがみ整骨院だからできる、きめ細やかなサポート
当院では、症状に合わせた施術だけでなく、保険会社さんとのやり取りや手続きのご相談も承っています。
初めての事故で不安な方も、安心してご来院ください。
適切な治療を受けることで、痛みのない日常を早く取り戻せます。
まとめ
交通事故後の通院は、「病院で診断」→「なかがみ整骨院で治療」の流れが基本です。
初期対応も大事になりますので、事故に遭ってしまったら一番最初にお電話いただいても大丈夫です!詳しく状況も含め、ヒアリングとご対応の仕方もお伝えさせていただきます!
施術をしっかり行っていけば、身体の回復もスムーズになります。
もし今、事故後の痛みや不調でお悩みなら、なかがみ整骨院にお気軽にご相談ください。
なかがみ整骨院・交通事故ページはこちら なかがみ整骨院・交通事故Q&Aはこちら
予約はこちら
メールでのお問い合わせ LINEでのお問い合わせ 電話でのお問い合わせ→042-546-9477
著者 Writer
- スタッフ:宇根 将夫(ウネ マサオ)
- 所有資格:柔道整復師
生年月日:1977年2月6日
血液型:O型
出身:東京都
趣味:登山(毎年富士山へ)、サッカー観戦(鹿島)
得意な施術:筋膜リリース
ご来院されるお客さまへ一言:目指す目標に向かって一緒に頑張りましょう!
当院のご紹介 About us
【公式】なかがみ整骨院 公式SNSアカウント なかがみ整骨院ではInstagram・LINEを運用中!
【公式】なかがみ整骨院 公式SNSアカウント なかがみ整骨院ではInstagram・LINEを運用中!
【公式】なかがみ整骨院
公式SNSフォローお願いします!
- 新しい施術のご案内をしています
- 受付時間変更などのご案内をしています
- LINE[公式]で施術のご案内配信中