足首・膝のケガを防ぐ!中高生バスケ選手におすすめの安定トレーニングとセルフケア

/

インナーマッスル

スポーツ

バスケの練習中や試合で、「足首をひねった」「膝がズキッと痛む
そんな経験、ありませんか?
実は、バスケ選手のケガの多くは“足首”と“”なんです。

でも安心してください!
正しい体の使い方とトレーニングを続ければ、ケガはしっかり防げます💪


■ どうして足首・膝をケガしやすいの?

バスケは、ジャンプ・ストップ・方向転換がとても多いスポーツ。
一瞬の動きで体のバランスが崩れると、足首をひねったり、膝に負担がかかったりします。
特に成長期の中高生は、筋肉よりも骨の成長が早いので、関節が不安定になりやすい時期です。

だからこそ、「安定した体」をつくるトレーニングが大切なんです。


■ ケガを防ぐ安定トレーニング(家でもできる!)

1️⃣ 片足バランスチャレンジ(30秒×3セット)
 片足で立って、バランスをとろう!慣れたら目を閉じてチャレンジ。
 👉 足首まわりの筋肉が強くなり、グラつきにくくなります。

2️⃣ ヒップリフト(15回×3セット)
 仰向けで寝て、お尻をゆっくり持ち上げよう。
 👉 膝を安定させる「お尻の筋肉」を鍛えます。

3️⃣ サイドプランク(左右30秒ずつ)
 体幹をまっすぐキープ!
 👉 体の“軸”が強くなり、接触プレーでもバランスを崩しにくくなります。


■ ケガを防ぐためのセルフケア

  • 練習前:ふくらはぎ・太ももをしっかり伸ばす

  • 練習後:足首を大きく回してクールダウン

  • 週に1〜2回:太ももを温めながら軽いストレッチ

「疲れたからストレッチ省略〜」という日が続くと、筋肉が硬くなりケガしやすくなります。
5分でもいいので“体をリセットする時間”を作ろう!


■ 痛みがあるときは、すぐ相談を!

「ちょっと痛いけど動けるし大丈夫…」
そう思って我慢してしまう中高生、実はとても多いです。
でもそれ、悪化のサインかもしれません。

地元の選手たちにも信頼されている なかがみ整骨院 では、
ケガの原因をチェックしたり、フォームのクセを見直したり、
再発しにくい体づくりをサポートしています。

「早めのケア」が、“長くバスケを続ける秘訣”です🏀


🏀第1弾 「バスケ選手に多いケガと予防法|体幹と柔軟性が守る身体

🏀 次回予告(ケガ防止&リハビリ編 第3弾)
→ 「ケガからの復帰を早める!リハビリと再発防止のポイント」

学生ケアページはこちら                                                       インナーマッスルを鍛える楽トレ(EMS)ページはこちら

メールでのお問い合わせ→https://nakagami-seikotsu.net/reserve/                                         LINEでのお問い合わせ→https://line.me/R/ti/p/%40101jftzk                                         電話でのお問い合わせ→042-546-9477

当院のご紹介 About us

院名:なかがみ整骨院
住所〒196-0025 東京都昭島市朝日町1丁目4−12マルマンビル1F
最寄:中神駅南口から徒歩2分
駐車場:あり(3台)
                                                                   
受付時間
9:30〜
13:00
9:00〜
12:30
- 9:00〜
12:30
15:00〜
20:00
14:00~
17:00
- 14:00~
17:00
定休日:日曜

【公式】なかがみ整骨院 公式SNSアカウント なかがみ整骨院ではInstagram・LINEを運用中!

【公式】なかがみ整骨院 公式SNSアカウント なかがみ整骨院ではInstagram・LINEを運用中!

【公式】なかがみ整骨院
公式SNSフォローお願いします!

  • 新しい施術のご案内をしています
  • 受付時間変更などのご案内をしています
  • LINE[公式]で施術のご案内配信中