“スマホ首”が姿勢を崩す!首スッキリ習慣で姿勢美人に

/

症状から記事を探す

最近、「なんだか首が前に出てる気がする」「肩こりがとれない…」と感じていませんか?
それ、“スマホ首”が原因かもしれません。

スマホやパソコンを長時間見ていると、頭が前に出た姿勢になり、首や肩の筋肉に大きな負担がかかります。
本来、頭は背骨の上にまっすぐ乗っている状態が理想。でも、スマホをのぞきこむような姿勢を続けると、首の角度が前に傾き、約5倍もの重さが首や肩にのしかかると言われています😣。


💡スマホ首がもたらす不調とは?

・首や肩のこり
・頭痛や目の疲れ
・猫背や姿勢の悪化
・集中力の低下

見た目の印象だけでなく、体調にも影響が出てしまうのです。
でも安心してください✨ 今日からできる簡単セルフケアで、少しずつ改善していけます!


🧘‍♀️自宅でできる!首・肩スッキリセルフケア3選

① あご引きストレッチ(首の軸を整える)

  1. 壁に背中をつけて立ちます。

  2. あごを軽く引き、首の後ろをまっすぐにするよう意識。

  3. 5秒キープ×5回。
    👉 ポイント:頭を前に出さず、首の後ろが伸びる感覚を大切に!


② 肩回しストレッチ(肩の血流アップ)

  1. 両肩をすくめるように上げ、後ろに回す。

  2. 肩甲骨を寄せる意識で大きく10回。
    👉 猫背や巻き肩の改善にも効果的!


③ 胸を開くストレッチ(姿勢リセット)

  1. 背筋を伸ばし、両手を後ろで組む。

  2. 胸をグッと開いて5秒キープ×5回。
    👉 デスクワークやスマホ後におすすめ!


🌿なかがみ整骨院からのワンポイントアドバイス

スマホ首を改善するためには、「正しい姿勢の意識」が一番大切です。
首だけを動かすのではなく、骨盤から背骨をまっすぐ整えることで、自然と頭の位置も安定します。

なかがみ整骨院では、昭島市で多くの方が悩むスマホ首・肩こりに対して、姿勢分析+手技+インナーマッスルの調整を組み合わせた施術を行っています。
「なんとなく姿勢が悪い気がする…」そんな段階でもOK!お気軽にご相談くださいね😊


💬まとめ
毎日のスマホ時間、少しの意識とストレッチで首も姿勢もスッキリ!
昭島市で“姿勢美人”を目指すなら、セルフケア+プロのケアで整えていきましょう✨

メールでのお問い合わせ                                                       LINEでのお問い合わせ                                                    電話でのお問い合わせ→042-546-9477

著者 Writer

著者画像
副院長:古家 繁行(フルヤ シゲユキ)
所有資格:柔道整復師
生年月日:1991年4月25日
血液型:O型
出身:東京都
趣味:バスケ、アニメ(SAO,スラムダンク)、カラオケ(バラード)
得意な施術:産後骨盤矯正、スポーツ外傷
ご来院されるお客さまへ一言:可能性を最大限に引き出しましょう
 

当院のご紹介 About us

院名:なかがみ整骨院
住所〒196-0025 東京都昭島市朝日町1丁目4−12マルマンビル1F
最寄:中神駅南口から徒歩2分
駐車場:あり(3台)
                                                                   
受付時間
9:30〜
13:00
9:00〜
12:30
- 9:00〜
12:30
15:00〜
20:00
14:00~
17:00
- 14:00~
17:00
定休日:日曜

【公式】なかがみ整骨院 公式SNSアカウント なかがみ整骨院ではInstagram・LINEを運用中!

【公式】なかがみ整骨院 公式SNSアカウント なかがみ整骨院ではInstagram・LINEを運用中!

【公式】なかがみ整骨院
公式SNSフォローお願いします!

  • 新しい施術のご案内をしています
  • 受付時間変更などのご案内をしています
  • LINE[公式]で施術のご案内配信中